梅酢とは?
完熟南高梅を塩漬けした際、梅から溢れ出たエキスのことです。
酸味と塩味のバランスが取れた、無添加、無着色の健康調味料です。
クエン酸を多く含み、疲労回復を助けます。
野菜の漬物の素、肉料理の下味として、また少量をお湯、炭酸水、サワーなどで割って飲むのもおすすめです。
南高梅の特長
南高梅は他の品種の梅と比べ皮が薄く、種は小さくて果肉は厚くやわらかいのが特長です。
その上ミネラルを多く含んでいるため味も良く梅干にするには最適、最高の品種だと言われています。
みなべが梅栽培に向いているのは
紀伊半島中部に位置するみなべには温暖な気候や、梅が好む中性質の土壌など恵まれた自然環境が備わっているからです。
温暖な気候は紀伊水道に流れ込む黒潮(暖流)によってもたらされ、中性質の土壌は、「瓜渓累層」と呼ばれる地層に多く含まれる炭酸カルシウムの働きによってその性質が保たれています。
【原材料名】
梅(和歌山県産)、天日塩
【内容量】
500ml
【保存方法】
高温多湿、直射日光を避けて常温保存して下さい。